【論壇】遺贈寄付への期待と不安

松尾知子
(まつお・ともこ 関西大学教授)
1993年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程中退。京都産業大学法学部教授を経て現職。1999年パリ第2大学第3過程大学高等免状・民法取得。2013年より大阪府公益認定等委員会委員。著作として、「遺言以外の死後の意思実現―死因贈与と執行者、死後事務委任、負担付(死因)贈与―」『新家族法実務大系第4巻』所収、『親族・相続法』共著・弘文堂等。 公益法人改革に伴う移行期間も終わり、今後は、「民間が担う公益」を根付かせるべく、その自立・活動の促進に向け、どう寄付文化を育むかが課題である。2014年の日米の個人寄付総額比較(寄付白書)によれば、名目GDP比1・5%の米国に対し日本は0・2%とまだ少ない。
 注目すべきは遺贈寄付である。90年代以降、社会貢献したいという人の割合(内閣府の世論調査)は概

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら