地震等の災害が起こった時の業務継続対策 ~準備と定期的な見直しを~

公益法人・一般法人のIT実務一問一答
齊藤 睦
(さいとう・あつし 全国公益法人協会IT 研究員)

 先日、日本の広い範囲で津波警報・注意報が出ました。日本の地震ではありませんでしたが、大きな地震はいつ起きてもおかしくありません。業務を継続するために、どのような備えが必要でしょうか。

1 近年の大きな地震と復興具合

 日本は世界有数の地震大国であり、阪神・淡路大震災(1995年)、東日本大震災(2011年)など、数多くの大規模地震を経験してきました。これらの災害において共通して言えるのは、ライフラインの寸断やインフラの停止が長期に及ぶことです。業務どころか日常生活すら困難になる状況が繰り返されてきました。
 復興のスピードは地域や災害規模によって異なりますが、完全に元通りになるまでには数年単位の時間を要することも少なくありません。例えば東日本大震災の際、多くの法人は建物や設備が被害を受け、事務所を移転したり仮設スペースで業務を行ったりせざるを得ませんでした。一方で、事前にバックアップ拠点や代替的な運営方法を準備していた法人は比較的早く業務を再開し、支援活動を

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

※ライトプランの方は一部記事のみお読みいただけます。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。