【景気短評】コンセンサス予測の活用

門多 治
(かどた・おさむ 慶應義塾大学理工学部非常勤講師)

 毎月初旬に約40の予測機関の景気見通しの予測値を集計し公表しているESPフォーキャスト(日本経済研究センター集計、以下「ESPF」という。)の注目度が高まっている。今回はESPFのコンセンサス予測(全機関の予測平均値)を巡る話題を採り上げてみよう。
 日経センターHPにはESPF有料会員以外に対しても、ESPF予測値の平均、主要な分布などが一部公開されている。そのサービスの創始時に調査票の設計に関わられた小峰隆夫氏の近著(『日本経済に明日はあるか』〔日本評論社〕)には、このサービスを活用した経済予測の心得なども記されているが、ここではESPFのここ2年の実績をベースに、利用する際の注意点をいくつか挙げてみる。
 まず第1に、コンセンサス予測(実質GDP成長率)は、その性格上、機

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら