【解説】日本公認会計士協会非営利法人委員会研究報告第34号「非営利組織会計基準開発に向けた個別論点整理~固定資産の減損~」の概要

柴  毅
(しば・たけし 日本公認会計士協会常務理事)
星野梨恵
(ほしの・りえ 元日本公認会計士協会研究員)
  • CATEGORY
    • 会計・研究報告・減損
  •  対 象 
    • 公益法人・一般法人
目  次
  • はじめに
  • 1 減損会計の目的2 減損による資産の再測定を行う場合の測定属性3 資金生成資産と非資金生成資産の区分4 各資産区分における減損損失の測定方法Ⅱ 非営利組織における減損と減損会計の在り方1 非営利組織における減損会計の必要性及び目的2 非営利組織における資源フロー構造と資産の関係Ⅲ 会計上の取扱いに関する検討1 減損会計の適用対象資産2 資産の区分3 資金生成資産の減損4 非資金生成資産の減損5 まとめおわりに

    はじめに

     日本公認会計士協会(以下「当協会」という。)は、平成25年に非営利法人委員会研究報告第25号「非営利組織の会計枠組み構築に向けて」を公表し、民間非営利組織に共通の会計枠組みを構築する必要性
                           

この記事は有料会員限定です。

Copy Protected by Tech Tips's CopyProtect Wordpress Blogs.