防災対策と被災後すみやかに事業を再開するための留意点

小島信一
(こじま・しんいち 特定社会保険労務士)
  • CATEGORY
    • 労務解説・防災対策・事業再開
  •  対 象 
    • 公益法人・一般法人
目  次

Ⅰ 防災の必要性

 毎年9月1日は「防災の日」であり、その日を含む1週間(8月30日から9月5日)は、防災週間と定められている。「防災の日」は、1960(昭和35)年に、内閣の閣議了解により制定されたものだが、9月1日という日付は、1923(大正12)年に発生した関東大震災にちなんだものとなっている。また、例年8月31日から9月1日は、台風の襲来が多いとされる二百十日(にひゃくとおか)(立春を起算日として210日目)にあたるため「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。
 2011(平成23)年3月に発生した東日本大震災以降多くの日本人が災害に敏感になり、常日頃地震等の災害に注意を払っていると思うが災害は突然やってくる。また、2

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

※ライトプランの方は一部記事のみお読みいただけます。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。