其之四十三 説得力のある言葉とは?!
2021年04月13日

古市雄一朗
(ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授)
(ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授)
苦みもあり酸味もある?!
最近、本連載のネタ収集に赴くのは、自宅の近くのコーヒーのお店だ。イケメンのマスターと素敵な奥さんで切り盛りされているお店で、焙煎したてのコーヒー豆の販売に加えて淹れたてのコーヒーを飲む事もできる。マスターによると、最近はコーヒーらしくないコーヒーが人気らしい。コーヒーらしくないコーヒーとは何なのか? 謎は深まるばかりだが、要するに苦みよりも酸味を感じやすいコーヒーの事らしい。一般的にコーヒーの味と言えば、苦みをイメージするだろうが、最近ではあえて苦みではなく酸味が強調されているコーヒーが人気で、それらのコーヒーはしばしばフルーティなコーヒーと表現される。
この苦くないフルーティなコーヒーブームにはきっかけがあり、パナマ産の「ゲイシャ」とい
月刊公益オンラインとは
財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。
詳しくはこちら
無料登録のご案内
「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

限定記事や
実務カレンダーが読めます!
「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!
公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!
よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!
月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。