【論壇】残余財産の帰属問題から観た課題

齋藤真哉
(さいとう・しんや 横浜国立大学教授)
一橋大学大学院商学研究科博士後期課程単位修得。横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授、(公社)非営利法人研究学会常任理事、(公財)財務会計基準機構理事。元神奈川県公益認定等審議会会長。著書に『税効果会計論』(森山書店、1999年)、(編著)『減損会計税務論点』(中央経済社、2007年)、『現代会計』(放送大学出版部、2016年)他。 非営利法人の特性の1つとして、残余財産に対する請求権者(持分権者)の不在が挙げられる。このことは、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」(平成18年法律第48号、最終改正平成29年6月)において、一般社団法人の場合は社員に、一般財団法人の場合は設立者に「剰余金又は残余財産の分配を受ける権利を与える旨の定款の定め」はその効力を有しない(第11条第2項及び第153条
                           

この記事は有料会員限定です。