其之十一 金融商品の期末の処理

公益法人会計仕訳一本勝負
古市雄一朗
(ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授)

売買目的有価証券の取扱い

 以前に本コーナーにおいて、償却原価法の適用対象となる満期保有目的の債券について取り扱ったが、今回はそれ以外の金融商品に関係する仕訳について扱う。
 企業会計においては、金融商品会計基準に基づき、企業がその金融商品を保有する目的に応じて「売買目的有価証券」「満期保有目的の債券」「子会社及び関連会社株式」「その他有価証券」の 4 つに区分する。分類ごとの金融商品の期末の処理について簡潔に要約すると、「売買目的有価証券」については、設例においても示したように時価評価を行い、取得原価との差額が生じる場合には、損益計算書において収益または費用として処理する。「満期保有目的の債券」については取得原価評価を行い、必要な場合には償却原価法を適用する。「子

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら