令和3 年度税制改正が公益・一般法人に与える影響
2021年06月11日

東条美和
(とうじょう・みわ 東京経営短期大学専任講師)
(とうじょう・みわ 東京経営短期大学専任講師)
- CATEGORY
- 税務解説・税制改正
- 対 象
- 公益法人・一般法人
目 次
- はじめに
- Ⅰ 法人課税における産業競争力強化に係る措置
- 1 DX 投資促進税制
- 2 カーボンニュートラルに向けた投資促進税制
- 3 大法人における繰越欠損金の控除上限の特例
- Ⅱ 納税環境の整備
- 1 税務関係書類の押印義務の見直し
- 2 電子帳簿等保存制度の見直し
- Ⅲ 結びにかえて
はじめに
令和3 年度税制改正(注1 )は、ウィズコロナ・ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現を図ることを主軸とし、中長期的な目標を達成するための改正と位置づけられているが、全体としては小規模かつ法人税を中心とした減税傾向の強い改正であった。本改正の骨子は、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)(注2 )及びカーボンニュートラル(注3 )に向けた投資を促進する措置を創設すること、こうした投資等を行う企業に対する繰越欠損金の控除上限の特例を設けること、中小企業の経営資源の集約化による事業再構築等を促す措置を創設するほか、家計の暮らしと民需を下支えするため、固定資産税の評価替えへの対応(注4 )、住宅ローン控除の特例の延長
月刊公益オンラインとは
財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。
詳しくはこちら
無料登録のご案内
「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

限定記事や
実務カレンダーが読めます!
「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!
公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!
よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!
月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。