【解説】ファンドレイジングと会計上の区分開示をめぐる動向―米国の事例を中心に―

金子良太
(かねこ・りょうた 國學院大學教授)
  • CATEGORY
    • 論文・会計・ファンドレイジング
  •  対 象 
    • 公益法人・一般法人
目  次
  • はじめに
  • Ⅱ 米国におけるファンドレイジング費用の開示Ⅲ ファンドレイジング費用の計上や開示をめぐる諸課題Ⅳ 要約と展望

    はじめに

     非営利組織においては、企業会計的な会計手法が導入されても、費用等について企業会計とは異なる区分が行われることがある。例えば非営利組織が行う事業の資金源泉が寄付金や助成金等に依存することが多いことに対応して(減価償却費、人件費、保険料といった)、性質別だけではなく(事業費、管理費、ファンドレイジング費用等といった)目的別の区分も用いられている。実際の区分は組織によって多様であるものの、米国等ではファンドレイジング費用が他と区分して計上される。
     我が国においては、ファンドレイジングに

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら