【相談室質疑応答事例紹介】退職給付の会計処理
2018年05月08日
内野恵美
(うちの・めぐみ 公認会計士・税理士)【質問】当法人(一般法人)は、設立後3年が経過しました。運営も安定してきたので、職員に対する退職金制度の導入を検討しています。
退職金の支給については、確定給付型を想定していますが、退職金共済制度を採用する可能性もあります。また、併せて所要資金の手当ても行いたいと考えています。
これらの制度を設定する際に必要とされる会計処理についてご教示ください。
【回答】
したがって退職金規程や就業規則により退職金の支給を定めている場合には、当事業年度
(うちの・めぐみ 公認会計士・税理士)【質問】当法人(一般法人)は、設立後3年が経過しました。運営も安定してきたので、職員に対する退職金制度の導入を検討しています。
退職金の支給については、確定給付型を想定していますが、退職金共済制度を採用する可能性もあります。また、併せて所要資金の手当ても行いたいと考えています。
これらの制度を設定する際に必要とされる会計処理についてご教示ください。
【回答】
1 退職給付引当金の会計処理
退職給付は、給料の後払いの性質を有し、退職時に至る各事業年度の勤務に対する対価が将来支払われる退職金の額(退職給付債務)を構成することになります。したがって退職金規程や就業規則により退職金の支給を定めている場合には、当事業年度
この記事はシェアコモン200利用法人限定です。
無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。
- 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
- 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
- よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!