働きやすさの働き方改革から働きがい改革へシフトチェンジ

労務管理なんでも相談
佐竹雅弘
(さたけ・まさひろ 社会保険労務士)
最近、働き方改革から働きがい改革へとの言葉を耳にしますが、具体的にどういうことなのでしょうか。 

1 働きがいに注目し始めた背景

 2019年 4 月に働き方改革関連法が施行されてから約 5 年半が過ぎました。その間、長時間労働の是正、同一労働同一賃金の推進、個に合わせた柔軟な働き方の導入、などの取り組みが行われ、各法人の働きやすさは高まりました。
 最近では、働きやすさを整備した「働き方改革」のみならず、働きがいを持って仕事に臨む社員を組織に定着させる働きやすさの掛け算こそが持続的な成長を実現する。といった考え方から、働きやすさに加え「働きがい改革」に取り組む企業が増えてきました。
 2024年 5 月に日本経済新聞が掲載した関連記事では、①働きやすさは高いが働

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら