【景気短評】マイナス金利、経済への影響は軽微

山澤成康
(やまさわ・なりやす 跡見学園女子大学教授)

 日本銀行は、1月29日の金融政策決定会合で、マイナス金利政策の導入を決めた。日銀はゼロ金利政策、量的緩和、量的・質的緩和と金融緩和策の手を広げてきたが、新たな領域の政策を実行することになる。
 日銀がマイナス金利を導入するのは、金融機関が日銀に預ける日銀当座預金に対してである。すべての金利がマイナスになるわけではない。当座預金についても、基礎残高(2015年の平均残高)、マクロ加算残高(所要準備など)を超える政策金利残高部分だけが対象だ。
 日銀が意図しているのは、借りれば借りるほどお金が増え、貯金すればするほど金利を取られる、といった「鏡の国」の世界を作り出すことではない。「ゼロ金利政策下でも高水準にある金利を引き下げる」ことが目的だ。預金金利はゼロに近いが、貸出金利や長期金

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  2. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら