【非営利組織のファンドレイジング戦略】第2回 寄附に込められた意味

堀田和宏
(ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)

寄附の用語にはニュアンスがある

日本語の寄附に関わる用語

 寄附(寄付)という用語とそれに類似する用語について古いいくつかの辞典・事典を辿れば、次のようなことが鮮明になる。
① 寄附(寄付) 公共の事業を補助するために、または寺社などに、金銭・財物等を贈る(納める、補助する)こと。「寄」とは、「頼る」、「委ねる」、「任せる」、さらに、「あなたを思って」、あるいは「同情をもって」という意味が含まれる。「附」とは「付く」、「頼る」、「心を寄せる」、それに対して「付」とは「施す」、「与える」の意味である。
② 義捐 正義によって不幸な人や災害にあった人に対して金品

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら