上手なほめ方・叱り方

島﨑髙偉
(しまざき・たかひで 中小企業診断士)

パワハラを恐れ、規則やマナーに違反があっても「叱らない」役職者が増えたように思います。パワハラにならない叱り方を教えてください。 最近、「𠮟らない役職者」が増えたといわれていますが、「叱れない役職者」が増えたのではないでしょうか。「叱る」は職場の秩序維持だけでなく、「育てる」という意味があり、「ほめる」とセットで行ってこそ効果があります。ぜひ「上手なほめ方・叱り方」をし、秩序維持・育成に努めましょう。

1 「ほめる」「叱る」の意義

 職場のルールに違反しても何も注意しなかったらどうなるでしょうか。また、一生懸命頑張って成果を挙げても認めてもらえなかったらどうでしょうか。
 ルール違反を見逃すと職場の秩序が乱れます。また、仕事でミスをした場合もきちんと𠮟らなければ同じミスを

この記事はシェアコモン200利用法人限定です。

利用法人の方は、下記からログインしてください。
シェアコモン200のサービスについて、詳しく知りたい・登録したい方はお問合せください。

ログイン

無料登録いただくと、公益・一般法人に関する無料登録の方限定記事や
各月の作業内容をつかめる実務カレンダーがお読みいただけます。

  1. 公益法人・一般法人に特化した専門書籍を10%オフで購入できます!
  2. 最新の法改正に関するセミナーなどの情報を受け取れます!
  3. よくある相談と専門家の回答をメールにてお届けします!
無料登録はこちら