『公益・一般法人』最新号

2024年12月1日号(No.1103)

目次
  1. 【論壇】動き出した民間による非営利組織の評価
  2. 【NEWS】財務基準の附属明細書記載に免除の特例
    事務局長が方針示す―内閣府会計研
  3. 【NEWS】別表A・B・Cの“財務基準” 新様式が公表
  4. 【NEWS】外部理事・監事の設置基準が制定
    ―認定法の改正施行令・施行規則が公布―
  5. 【公益特報】疑われた公益目的支出計画 ―移行認可取消し事例―
  6. 法改正が続く 育児休業法 
    ―取得から復職までの実務ポイント―
  7. 【解説】振替休日と代休の違い 
    ―気づかぬうちの法律違反にご用心―
  8. 【解説】一般法人と公益法人の違い 
    知っておきたい基本の知識(前編)
  9. 【裁判例から学ぶ運営事務】理事の利益相反取引
  10. 【これからの時代の資産運用】割引債の特徴
  11. 【IT実務一問一答】Windows10サポート終了に備えて 
    ~リスクを減らすためにしておくべきこと~
  12. 【DANDANわかる非営利法人のAtoZei】第17回 収益事業をしたいですだん!
  13. 【非営利組織の経営講座】第57回 ▶︎ 4部 非営利組織のリーダーシップ(その 1 )
  14. 【書式の活用法】第19回 理事会の決議の省略によるみなし決議(提案書・同意書・異議がないことの確認書)
  15. 【公益法人税務Q&A】Q.リース会計基準の改正と固定資産税
  16. 【公益法人税務Q&A】Q.空中権(余剰容積率を利用する権利)の譲渡

動き出した民間による非営利組織の評価

吉田忠彦 (よしだ・ただひこ 近畿大学教授)   ...

財務基準の附属明細書記載に免除の特例 事務局長が方針示す―...

 本年 9 月30日、内閣府公益認定等委員会に置かれた「公益...

別表A・B・Cの“財務基準” 新様式が公表

 本年10月28日、内閣府に置かれた第 6 回公益認定ガイド...

外部理事・監事の設置基準が制定 ―認定法の改正施行令・施行...

 本年10月30日、認定法の改正施行令(以下、施行令という。...

疑われた公益目的支出計画 ─移行法人の立入検査と是正勧告─

古市雄一朗 (ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授) ...

法改正が続く 育児休業法 ―取得から復職までの実務ポイント―

森本智恵子 (もりもと・ちえこ 社会保険労務士) CATEG...

振替休日と代休の違い ―気づかぬうちの法律違反にご用心―

森 克義 (もり・かつよし 特定社会保険労務士) CATEG...

一般法人と公益法人の違い 知っておきたい基本の知識(前編)

出口正之 (でぐち・まさゆき 国立民族学博物館名誉教授・本誌...

裁判例から学ぶ運営事務

理事の利益相反取引

濱田真一郎 (はまだ・しんいちろう 弁護士) 対象:社団法人...

これからの時代の資産運用

割引債の特徴

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士)   1 債券投資の...

公益法人・一般法人のIT実務一問一答

Windows10サポート終了に備えて ~リスクを減らすた...

齊藤 睦 (さいとう・あつし 全国公益法人協会 IT 研究員...

第17回 収益事業をしたいですだん!

茂垣志乙里 (もがき・しおり 税理士)  

非営利組織の経営講座

第57回 ▶︎ 4部 非営利組織のリーダーシップ(その 1...

堀田和宏 (ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)  ...

書式の活用

理事会の決議の省略によるみなし決議(提案書・同意書・異議が...

北詰健太郎 (きたづめ・けんたろう 司法書士)  公益・一般...

公益法人税務Q&A

Q.リース会計基準の改正と固定資産税

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.リ...

公益法人税務Q&A

Q.空中権(余剰容積率を利用する権利)の譲渡

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士) Q.空中権(余剰容積...

バックナンバー一覧

公益・一般法人オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『公益・一般法人』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌
?>

無料登録のご案内

「公益・一般法人オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「公益・一般法人オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

公益・一般法人オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。