『公益・一般法人』最新号

2023年2月15日号(No.1065)

目次
  1. 【論壇】非営利組織、いいことずくめではない
  2. 【NEWS】公益法人制度改革実現へ政府方針
    後藤担当相が国会経済演説で表明
  3. 【NEWS】公益認定法改正に向けた動向を注視
    ―内閣府認定委員長が新年方針―
  4. 【NEWS】寄付の不当勧誘防止のための新法成立  令和 5 年 1 月 5 日から施行
  5. 【NEWS】日本財団 Googleからの
    300万ドル支援により基金設立
  6. 【NEWS】PFI法改正により対象施設が
    スタジアムや音楽ホールまで拡大
  7. 【特集1】ハラスメントと言われないための新常識
  8. 【特集1】職員を守るための
    カスタマー・ハラスメント対策
  9. 【特集1】採用時のトラブルを未然に防ぐポイント
  10. 【特集2】小規模でも導入相次ぐ新しい企業年金
  11. 【特集2】企業型DCと退職金制度の違い
  12. 【特集2】令和 4 年改正後の確定拠出年金の再確認とiDeCoで必要となる法人の実務
  13. 【公益法人会計仕訳一本勝負】其之八 リース取引
  14. 【労務管理なんでも相談】BCP(事業継続計画) 策定の重要性
  15. 【会計相談室質疑応答事例紹介】ソフトウェアの会計処理
  16. 【公益法人・一般法人の登記の心得】書面決議(決議の省略)の基本
  17. 【チャットでわかる事務局To Do】2月のしごと(後編)~収益事業等の開始
  18. 【公益法人制度の変遷と今後の課題】[44]第4部 NPO法人制度の誕生⑨
  19. 【トピック】三木秀夫氏が大阪弁護士会会長、日本弁護士会副会長に就任
  20. 【トピック】インボイス登録期限 9 月末まで半年延長へ

非営利組織、いいことずくめではない

堀田和宏(ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)   神戸大学...

公益法人制度改革実現へ政府方針 後藤担当相が国会経済演説で...

 本年 1 月23日の通常国会での経済演説において、後藤公益...

公益認定法改正に向けた動向を注視 ―内閣府認定委員長が新年...

 本年 1月18日の公益認定等委員会だより(第111号)にて...

寄付の不当勧誘防止のための新法成立  令和 5 年 1 月...

 昨年12月10日、法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関...

日本財団 Googleからの300万ドル支援により基金設立

 (公財)日本財団はGoogleの慈善事業部門であるGoog...

PFI法改正により対象施設がスタジアムや音楽ホールまで拡大

 公共施設等の建設、維持、運営について定めたPFI法の改正案...

ハラスメントと言われないための新常識

近年、ハラスメントが多様化し、法人にとってはこれまで以上に対...

職員を守るためのカスタマー・ハラスメント対策

山田𣳾造(やまだ・たいぞう 人財教育アシスト代表・クレームア...

採用時のトラブルを未然に防ぐポイント

谷川由紀(たにがわ・ゆき 社会保険労務士) CATEGORY...

小規模でも導入相次ぐ新しい企業年金

ここ数年で、加入者数が増加傾向 にある確定拠出型年金制度。優...

企業型DCと退職金制度の違い

谷内陽一(たにうち・よういち 社会保険労務士) CATEGO...

令和 4 年改正後の確定拠出年金の再確認とiDeCoで必要...

古屋明美(ふるや・あけみ 特定社会保険労務士・DCアドバイザ...

其之八 リース取引

古市雄一朗 (ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授) ...

BCP(事業継続計画) 策定の重要性

日向雅之 (ひなた・まさゆき 中小企業診断士) コロナ禍や自...

ソフトウェアの会計処理

内野恵美 (うちの・めぐみ 公認会計士)   【質...

書面決議(決議の省略)の基本

伊藤文秀(いとう・ふみひで 司法書士) [su_button...

2月のしごと(後編)~収益事業等の開始

公益法人制度の変遷と今後の課題

[44]第4部 NPO法人制度の誕生⑨

渋谷幸夫(しぶや・ゆきお 全国公益法人協会特別顧問) Ⅷ N...

三木秀夫氏が大阪弁護士会会長、日本弁護士会副会長に就任

 全国公益法人協会の相談員として対応している三木秀夫氏が、大...

インボイス登録期限 9 月末まで半年延長へ

 令和5年度税制改正大綱を受け、今年1月16日、消費税インボ...

バックナンバー一覧

2025年号一覧

公益・一般法人オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『公益・一般法人』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「公益・一般法人オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「公益・一般法人オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

公益・一般法人オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。