『公益・一般法人』最新号

2017年2月15日号(No.935)

中国「慈善法」への期待と懸念

三木秀夫(みき・ひでお 弁護士)   弁護士。大阪大学法学部...

会計士協会、非営利組織のガバナンスの在り方を公表

 1月25日、日本公認会計士協会(非営利法人委員会、担当常務...

収益事業決算と法人税の申告及び会計ソフト利用上の留意点

法人税申告書は事業年度終了後2 か月以内に税務署に提出しなけ...

消費税申告書作成における勘定科目別留意点と会計ソフトの設定

消費税の申告書作成においてまずチェックしておくべきは、会計ソ...

立入検査で民による公益は増進するか?―行政事業レビューで検...

昨年11月、行政事業の公開検証「秋のレビュー」が開催されたが...

非営利法人委員会研究報告第30号「非営利組織会計基準開発に...

非営利組織の活動は組織形態を越えて多様化しており、その活動を...

非営利Now〜「寄付月間2016」記念シンポジウム― 寄付...

斉藤永幸(さいとう・ながゆき 非営利組織ジャーナリスト)  ...

シーン5 仏さまとの相性が気になります

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士・ニューカルチャー研究室)...

第6夜  企業と非営利組織の会計の違いってなーんだ?

金子良太(かねこ・りょうた 國學院大學経済学部教授) 専門家...

第22回【Q49】社員総会・評議員会の定足数不足により理事...

渋谷幸夫(しぶや・ゆきお 全国公益法人協会特別顧問) [su...

ダラダラ残業をしている職員に懲戒処分は可能か?

島﨑髙偉 (しまざき・たかひで 中小企業診断士) 仕事量が特...

注記が必要とされる賃貸等不動産の範囲

亀岡保夫 (かめおか・やすお 公認会計士) 【質問】当法人で...

バックナンバー一覧

2025年号一覧

公益・一般法人オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『公益・一般法人』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「公益・一般法人オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「公益・一般法人オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

公益・一般法人オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。