『公益・一般法人』最新号

2019年4月15日号(No.985)

目次
  1. 【論壇】アメリカの寄附文化と会計学の接点
  2. 【NEWS】内閣府、認定法施行規則等に対するパブコメの結果を公表
  3. 【NEWS】内閣府公益法人会計研究会、平成30年度報告書を公表
  4. 【NEWS】スポーツ団体ガバナンスコード、理事在任上限は10年まで
  5. 【特集】2 号連続特集:登記の乱れは法人の乱れ?! 役員等の改選に伴う『変更登記』完了までの5 つの道のり【後編】
    社員総会・評議員会後の代表理事選定理事会開催の手続きと留意点
  6. 【特集】2 号連続特集:登記の乱れは法人の乱れ?! 役員等の改選に伴う『変更登記』完了までの5 つの道のり【後編】
    登記申請書の記載例と申請前に確認すべきポイント
  7. 【解説】スポーツ系公益法人のガバナンスについて考える―スポーツ組織の不祥事問題の原因とは―
  8. 【解説】事例集から見る社団・財団の経営改革
  9. 【レポート】平成30年度「ラウンドテーブル」議事要旨
  10. 【レポート】内閣府公益認定等委員会 公益法人の会計に関する研究会議事要旨
  11. 【新刊案内】『非営利組織における情報開示―英国チャリティ会計からの示唆―』
  12. 【会計バカ一代】其之十九  会計言語を統一せよ!?(後編)
  13. 【労務管理なんでも相談】同一労働同一賃金の留意点
  14. 【会計相談室質疑応答事例紹介】貸付事業の補助金の受取から事業運営(貸付・回収)までの会計処理
  15. 【宵越しのゼイはもたねえ。】シーン31 「ミレニアム」な遺産相続問題
  16. 【社団・財団法人のためのネットを駆使したスマート法人運営】第10回:理事会・社員総会・評議員会における―招集手続・決議・報告―省略手続 part4
  17. 【公益法人制度の変遷と今後の課題】[1]第1部 わが国公益法人制度の概要(前編)

アメリカの寄附文化と会計学の接点

藤井秀樹(ふじい・ひでき 京都大学大学院教授) 1984年京...

内閣府、認定法施行規則等に対するパブコメの結果を公表

 3月25日、内閣府公益認定等委員会は2月4日から3月5日ま...

内閣府公益法人会計研究会、平成30年度報告書を公表

 3 月12日、内閣府公益認定等委員会に設置されている「公益...

スポーツ団体ガバナンスコード、理事在任上限は10年まで

 3 月20日、スポーツ庁はスポーツ審議会スポーツ・インテグ...

社員総会・評議員会後の代表理事選定理事会開催の手続きと留意点

北詰健太郎(きたづめ・けんたろう 司法書士) CATEGOR...

登記申請書の記載例と申請前に確認すべきポイント

北詰健太郎(きたづめ・けんたろう 司法書士) CATEGOR...

スポーツ系公益法人のガバナンスについて考える―スポーツ組織...

張 寿山(ちょう・じゅざん 明治大学リベラルアーツ研究所研究...

事例集から見る社団・財団の経営改革

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士・大原大学院大学准教授・全...

平成30年度「ラウンドテーブル」議事要旨

【平成30年度「ラウンドテーブル」】  ラウンドテーブルは、...

内閣府公益認定等委員会 公益法人の会計に関する研究会議事要旨

【内閣府会計研究会:第35回議事要旨】  内閣府公益認定等委...

『非営利組織における情報開示―英国チャリティ会計からの示唆...

兵頭和花子[著] 『非営利組織における情報開示―英国チャリテ...

其之十九  会計言語を統一せよ!?(後編)

古市雄一朗(ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学准教授) ...

同一労働同一賃金の留意点

佐竹雅弘 (さたけ・まさひろ 社会保険労務士)  同一労働同...

貸付事業の補助金の受取から事業運営(貸付・回収)までの会計...

亀岡保夫 (かめおか・やすお 公認会計士)   【...

シーン31 「ミレニアム」な遺産相続問題

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士・ニューカルチャー研究室)...

第10回:理事会・社員総会・評議員会における―招集手続・決...

茂木高次(もてき・たかじ 行政書士) はじめに  これまでで...

公益法人制度の変遷と今後の課題

[1]第1部 わが国公益法人制度の概要(前編)

渋谷幸夫(しぶや・ゆきお 全国公益法人協会特別顧問) はじめ...

バックナンバー一覧

2025年号一覧

公益・一般法人オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『公益・一般法人』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「公益・一般法人オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「公益・一般法人オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

公益・一般法人オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。