『月刊公益』最新号

公益法人会計と財務規律の行方

藤井 誠 (ふじい・まこと 法政大学経営学部教授・(公社)非...

活動地域変更の認定が手続不要に

 本年5月23日、内閣府公益認定等委員会は、公益法人の「行政...

公益通報者保護法が改正―刑事罰導入で公益認定取消しリスク―

 本年6月4日、衆参両院の審議を経て改正公益通報者保護法が可...

第3回 渋谷賞に菅野文美すげのふみ氏インパクト測定・マネジ...

 「渋谷幸夫賞(全国公益法人協会実務大賞)」の第3 回授賞式...

中期的収支均衡を成功させるための5つの財務戦略

前田昂平 (まえだ・こうへい 公認会計士・税理士) CATE...

AI導入で変革する税務調査 ―源泉所得税の実務的留意点―

武田紀仁 (たけだ・のりと 税理士・東北工業大学准教授) C...

高年齢雇用継続給付制度の改正 ―70歳就業時代の人事戦略―

家村啓三 (いえむら・けいぞう 特定社会保険労務士・MBA)...

第5回 ガイドライン基礎の基礎「読み方・使い方」

出口正之 (でぐち・まさゆき 内閣府認定等委員会元委員・本誌...

非営利組織の経営講座

第64回▼第4部 非営利組織のリーダーシップ(その8 )

堀田和宏 (ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)  ...

内閣府公益認定等委員会 事務局だよりPLUS+

Vol. 19 新しい公益法人制度の施行に伴う定款変更につ...

※ これまでの内閣府メールマガジンの内容を再構成したものとな...

公益法人・一般法人のIT実務一問一答

誰も教えてくれない「電子メール」の間違った使い方

吉田 雷 (よしだ・いかずち ライター ・ モデラー) Q ...

これからの時代の資産運用

新会計基準における有価証券の処理⑷

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士)    前...

書式の活用

印章管理規程

北詰健太郎 (きたづめ・けんたろう 司法書士)  わが国では...

公益法人税務Q&A

Q.制度改正に伴うパンフレットの作成業務の収益事業該当性

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.制...

公益法人税務Q&A

Q.ひとり事務局における福利厚生制度の見直し

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.ひ...

バックナンバー一覧

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。