『公益・一般法人』最新号

2025年4月1日号(No.1110)

目次
  1. 【特別インタビュー】内閣府公益認定等委員会常勤委員 黒田かをり氏
    認定法改正で現場はどう変わる? ─中間支援団体に期待すること─
  2. 誌名変更のお知らせ 変革の風に乗り『月刊公益』に生まれ変わります
  3. 【NEWS】改正公益認定法が施行
  4. 【NEWS】公益法人会計基準案に609の意見
    パブコメ結果を公表
  5. 【NEWS】4月から改正育児介護休業法が施行 休暇取得要件が拡大
  6. 【特別企画】新公益法人制度 ―改革の成果と課題―
    わかりやすい会計で実現する公益法人の未来
  7. 【特別企画】新公益法人制度 ―改革の成果と課題―
    活性化への期待と課題
  8. 【特別企画】新公益法人制度 ―改革の成果と課題―
    わが国の経済社会システムの再構築」の一翼という矜持きょうじ
  9. 【解説】認定法改正とその経過措置
    ―外部理事・監事と区分経理編―
  10. 【解説】配偶者手当を再考
    ―パート職員の就業調整を解消するには―
  11. 【オピニオンリーダーのnote】公益認定等委員会は誰がチェックする?
  12. 【これからの時代の資産運用】新会計基準における有価証券の処理⑴
  13. 【IT実務一問一答】AIは既にカタい組織でも使われ始めている
    ~AI活用の現在とこれから~
  14. 【非営利法人のAtoZei】第19回 新公益法人会計基準って何ですだん?
  15. 【書式の活用法】役員就任にあたって取り付けるべき書類 ~誓約書~
  16. 【非営利組織の経営講座】第61回 ▼ 第4部 非営利組織のリーダーシップ(その5 )
  17. 【公益法人税務Q&A】Q.立替金を借入金に修正した場合の利息の支払い
  18. 【公益法人税務Q&A】Q.返還不要の敷金に関する収益計上

内閣府公益認定等委員会常勤委員 黒田かをり氏認定法改正で現...

黒田かをり  (くろだ・かをり 内閣府公益認定等委員会常勤委...

誌名変更のお知らせ 変革の風に乗り『月刊公益』に生まれ変わ...

このたび弊誌は、『公益・一般法人』という名称を改め、『月刊公...

改正公益認定法が施行

 本年4月1日、改正認定法が施行された。主な改正点として、①...

公益法人会計基準案に609の意見パブコメ結果を公表

 令和7年1月28日に内閣府公益認定等委員会事務局は「公益法...

4月から改正育児介護休業法が施行 休暇取得要件が拡大

 本年4月より、改正育児・介護休業法が施行され、仕事と家庭の...

新公益法人制度 改革の成果と課題 わかりやすい会計で実現する公益法人の未来 高山昌茂

新公益法人制度 ―改革の成果と課題―わかりやすい会計で実現...

高山昌茂  (たかやま・まさしげ 内閣府「公益法人の会計に関...

新公益法人制度 ―改革の成果と課題―活性化への期待と課題

熊谷則一  (くまがい・のりかず 弁護士)    ...

新公益法人制度 ―改革の成果と課題―わが国の経済社会システ...

出口正之  (でぐち・まさゆき 内閣府公益認定等委員会元委員...

認定法改正とその経過措置―外部理事・監事と区分経理編―

森 智幸 (もり・ともゆき 公認会計士・税理士) CATEG...

配偶者手当を再考―パート職員の就業調整を解消するには―

菊谷寛之 (きくや・ひろゆき 株式会社プライムコンサルタント...

公益認定等委員会は誰がチェックする?

出口正之 (でぐち・まさゆき 内閣府公益認定等委員会元委員・...

これからの時代の資産運用

新会計基準における有価証券の処理⑴

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士)    公...

公益法人・一般法人のIT実務一問一答

AIは既にカタい組織でも使われ始めている~AI活用の現在と...

齊藤 睦 (さいとう・あつし 全国公益法人協会IT 研究員)...

第19回 新公益法人会計基準って何ですだん?

茂垣志乙里 (もがき・しおり 税理士)  

書式の活用

役員就任にあたって取り付けるべき書類 ~誓約書~

北詰健太郎 (きたづめ・けんたろう 司法書士)  公益・一般...

非営利組織の経営講座

第61回 ▼ 第4部 非営利組織のリーダーシップ(その5 )

堀田和宏 (ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)  ...

公益法人税務Q&A

Q.立替金を借入金に修正した場合の利息の支払い

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.立...

公益法人税務Q&A

Q.返還不要の敷金に関する収益計上

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.返...

バックナンバー一覧

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。