『月刊公益』最新号

2025年

目次
  1. 【論壇】やる気のある多様な人々の参入が非営利組織を活発化させる
  2. 実務カレンダー(2025年7月)
  3. 【NEWS】定期提出書類の電子申請マニュアルが改訂
  4. 【NEWS】下請法が改正
    ―従業員数要件で適用対象が拡張―
  5. 【NEWS】熱中症対策が6月より罰則付き義務化
  6. 【解説】経理の見える化!
    ―不正防止のための体制整備―
  7. 【解説】新会計基準について解説!
    ―移行における留意点と基準作成の経緯―
  8. 【解説】就業規則見直しガイド
    ―作成・変更時に欠かせない法的ルール―
  9. 【公益法人制度のリアル】第1回 理念と現実の狭間で ―裁判のような仕組み!―
  10. 【テーマで紐解く逆引きガイドライン】第4回 申請書記載事項
  11. 【経理担当者が悩むインボイス事例】第10回 適格請求書を再交付する場合
  12. 【公益法人会計仕訳一本勝負】其之二十八 公益法人の区分経理 ―公益法人会計検定試験より―
  13. 【書式の活用法】労働者名簿の備付け
  14. 【会計相談室質疑応答事例紹介】使途不特定財産(遊休財産)と控除対象財産
  15. 【Excel活用法】第10回 土日祝に自動で色付け
  16. 【公益法人・一般法人の登記の心得】評議員会議事録の記載事項を登記の観点で考える
  17. 【労務管理なんでも相談】OKR、KPIマネジメント導入に際してのそれぞれの狙いや特徴
  18. 【健康寿命プラス10年】第10回 バランスの良い食事とは?

やる気のある多様な人々の参入が非営利組織を活発化させる

金子良太 (かねこ・りょうた 早稲田大学商学学術院教授・公認...

財団法人・社団法人の実務カレンダー

実務カレンダー(2025年7月)

  ○労務 ◎社会保険料の決定手続  健康保険や厚...

定期提出書類の電子申請マニュアルが改訂

 本年5月、内閣府は定期提出書類の電子申請に関するマニュアル...

下請法が改正―従業員数要件で適用対象が拡張―

 本年5月16日、衆参両院の審議を経て改正下請法が可決成立し...

熱中症対策が6月より罰則付き義務化

 本年6月1日より労働安全衛生規則が改正され、すべての事業者...

経理の見える化!―不正防止のための体制整備―

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士) CATEGORY ...

新会計基準について解説!―移行における留意点と基準作成の経...

松前江里子 (まつまえ・えりこ 公認会計士) CATEGOR...

就業規則見直しガイド―作成・変更時に欠かせない法的ルール―

菅田正明(すがた・まさあき 弁護士) 小林凜斗(こばやし・り...

第1回 理念と現実の狭間で―裁判のような仕組み!―

国家公務員A 内閣府(公認認定等委員会事務局)で何度か勤務し...

第4回 申請書記載事項

出口正之 (でぐち・まさゆき 内閣府認定等委員会元委員・本誌...

第10回 適格請求書を再交付する場合

石川広紀 (いしかわ・ひろき 税理士・本誌編集委員) &nb...

公益法人会計仕訳一本勝負 会計バカ一代season2

其之二十八 公益法人の区分経理 ―公益法人会計検定試験より―

古市雄一朗 (ふるいち・ゆういちろう 大原大学院大学教授) ...

書式の活用

労働者名簿の備付け

小島信一 (こじま・しんいち 特定社会保険労務士)  労務の...

使途不特定財産(遊休財産)と控除対象財産

内野恵美 (うちの・めぐみ 公認会計士・税理士)  ...

実務担当者に役立つExcel活用法

第10回 土日祝に自動で色付け

金田一広樹 (きんだいち・ひろき MOS Excel エキス...

公益法人・一般法人の登記の心得

評議員会議事録の記載事項を登記の観点で考える

北詰健太郎 (きたづめ・けんたろう 司法書士)  ...

労務管理なんでも相談

OKR、KPIマネジメント導入に際してのそれぞれの狙いや特徴

佐竹雅弘 (さたけ・まさひろ 社会保険労務士)  ...

健康寿命 日常で差をつける健康術

第10回 バランスの良い食事とは?

  和田高士 (わだ・たかし 東京慈恵会医科大学大...

バックナンバー一覧

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。