『月刊公益』最新号

2025年6月1日号(No.1113)

目次
  1. 【論壇】私立大学の自治とガバナンスの相克
  2. 【NEWS】今年の報告から適用の新設事項を解説
    「定期提出書類の手引き」を内閣府が改訂
  3. 【NEWS】残余財産の帰属先に‶公益信託"が追加
    ―認定規則・整備規則が改正へ―
  4. 【公益特報】トランプ2.0時代の資産運用
    ― 法人が留意すべきポイント とリスク管理―
  5. 【解説】会費の上手な値上げの仕方
    ―物価高騰を乗り越えろ―
  6. 【解説】定款変更・内部規程整備
    ケース別にみる新制度対応実務
  7. 【解説】理事会をWeb開催する方法とポイント
  8. 【オピニオンリーダーのnote】金利のある世界で、公益法人は銀行預金をどう活用すべきか?
  9. 【非営利法人のAtoZei】第20回 法人税法上の収益事業(物品販売業)って何ですだん?
  10. 【テーマで紐解く逆引きガイドライン】第3回 事業報告と情報公開
  11. 【非営利組織の経営講座】第63回▼第4部 非営利組織のリーダーシップ(その7 )
  12. 【IT実務一問一答】日常に溶け込んできている生成A I
    ~知らないうちに身近な存在に~
  13. 【これからの時代の資産運用】新会計基準における有価証券の処理⑶
  14. 【公益法人税務Q&A】Q.新しいお祝い金の支給と源泉徴収の要否
  15. 【公益法人税務Q&A】Q.株主優待により受領したプリペイドカードを収益事業で使用する場合の処理
  16. 【書式の活用法】理事会議事録(主たる事務所移転)

私立大学の自治とガバナンスの相克

堀田和宏 (ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)  ...

今年の報告から適用の新設事項を解説 「定期提出書類の手引き...

本年4月、内閣府は改正認定法の施行に合わせて「定期提出書類の...

残余財産の帰属先に‶公益信託”が追加―認定規則...

内閣府は、昨年に新たに制定された新公益信託法を踏まえ、関連法...

トランプ2.0時代の資産運用― 法人が留意すべきポイント ...

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士)   1 ...

会費の上手な値上げの仕方―物価高騰を乗り越えろ―

清水謙一 (しみず・けんいち 税理士・中小企業診断士・CFP...

定款変更・内部規程整備ケース別にみる新制度対応実務

森 智幸 (もり・ともゆき 公認会計士・税理士) CATEG...

理事会をWeb開催する方法とポイント

中尾武史 (なかお・たけし 税理士・弁護士) CATEGOR...

金利のある世界で、公益法人は銀行預金をどう活用すべきか?

金子良太 (かねこ・りょうた 早稲田大学商学学術院教授・公認...

第20回 法人税法上の収益事業(物品販売業)って何ですだん?

茂垣志乙里 (もがき・しおり 税理士)  

第3回 事業報告と情報公開

出口正之 (でぐち・まさゆき 内閣府認定等委員会元委員・本誌...

非営利組織の経営講座

第63回▼第4部 非営利組織のリーダーシップ(その7 )

堀田和宏 (ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授)  ...

公益法人・一般法人のIT実務一問一答

日常に溶け込んできている生成A I ~知らないうちに身近な...

齊藤 睦 (さいとう・あつし 全国公益法人協会IT 研究員)...

これからの時代の資産運用

新会計基準における有価証券の処理⑶

上仲孝明 (うえなか・たかあき 税理士)   前々...

公益法人税務Q&A

Q.新しいお祝い金の支給と源泉徴収の要否

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.新...

公益法人税務Q&A

Q.株主優待により受領したプリペイドカードを収益事業で使用...

上松公雄 (うえまつ・きみお 税理士)   Q.株...

書式の活用

理事会議事録(主たる事務所移転)

北詰健太郎 (きたづめ・けんたろう 司法書士) 近年の、都心...

バックナンバー一覧

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。