『月刊公益』最新号

財団法人・社団法人の実務カレンダー

実務カレンダー(2018年7月)

2018年7月の手続き

経理・法人運営 【経理・税務】 ◆源泉所得税の納期の特例  ...

個人消費の行方

門多 治(かどた・おさむ 日本経済研究センター特任研究員) ...

大阪でフィランソロピー都市宣言 非営利で21世紀版“天下三...

 6月1日、大阪府及び大阪市に設置された「民都・大阪」フィラ...

国税庁、収益認識基準導入に伴い、法人税基本通達等を改正

 6月1日、国税庁は平成30年度税制改正の法人税関係法令等の...

変更認定・認可と届出で済む場合の判別方法

大野秀二(おおの・しゅうじ 公認会計士) CATEGORY ...

法人契約の損害・生命保険の会計処理と税務上の取扱い

里見良子(さとみ・りょうこ 公認会計士・税理士) CATEG...

内閣府29年度研究報告(案)への提言

村山秀幸(むらやま・ひでゆき 公認会計士・税理士) CATE...

デキる担当者なら知っている国税庁新HPの見方

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士・全国公益法人協会首席研究...

(「民都・大阪」フィランソロピー会議発足記念)非営利ビッグ...

学校法人関西大学理事長 池内 啓三 公益財団法人小野奨学会理...

黒木 淳[著]『非営利組織会計の実証分析』

黒木 淳[著] 『非営利組織会計の実証分析』 A5判 268...

第15回 関係づくりのファンドレイジング戦略(その3)

堀田和宏(ほった・かずひろ 近畿大学名誉教授) (承前) Ⅲ...

Q.会員サービスの明確化と会費の対価性

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士)   Q.会員...

公益法人税務Q&A

Q.マイナースポーツの競技団体における海外賞金の取扱い

上松公雄(うえまつ・きみお 税理士)   Q.マイ...

[55]青色申告の取消し

永島公孝(ながしま・きみたか 税理士) Ⅰ 青色申告のメリッ...

第1回:利益相反取引として理事会承認が必要な場合

熊谷則一(くまがい・のりかず 弁護士)  いわゆる公益法人制...

非営利法人研究学会 関東部会記

第20回関東部会 日時:2018年5月19日(土) 場所:武...

バックナンバー一覧

月刊公益オンラインとは

財団法人・社団法人に特化した支援プログラム"シェアコモン200"の利用法人様向け実務専門誌『月刊公益』の記事を中心に、公益・一般法人に関するニュースや専門家による解説などをお届けする情報配信プラットフォームです。

詳しくはこちら
専門誌

無料登録のご案内

「月刊公益オンライン」に無料登録すると、登録の方限定の記事をご覧いただけるなど、実務に役立つさまざまな特典をご用意しております。

特典1

限定記事や
実務カレンダーが読めます!

「月刊公益オンライン」の無料登録の方限定記事や各月の事務局の作業内容がつかめる「実務カレンダー」をご覧いただけます。

特典2

最新の法改正に関する
セミナーなどの情報を受け取れます!

公益認定法改正など、最新の法改正とその対応に関するセミナーをはじめ、公益・一般法人の運営に必要な知識を深めることができる講習会の情報をお受け取りいただけます。

特典3

よくあるご相談内容をピックアップして
メールにてお届けいたします!

よくあるご相談内容に弁護士や税理士などの専門家が回答するQ&A集を、メールにてお受け取りいただけます。日々の業務のお困りごとや疑問解決にお役立てください。

特典4

公益法人・一般法人に特化した専門書籍を
10%オフで購入できます!

月刊公益オンラインを運営する公益法人協会では、社団・財団法人のための出版物を多数発行しております。無料登録いただいた方は、通常価格から10%割引でご購入いただけます。